あかねさん
こうきさん
取扱通貨の多さやツールの使いやすさで人気のコインチェック。
そんなコインチェックの手数料が気になる方は多いです。
そこでこの記事では、コインチェックの手数料や主要取引所との比較をご紹介。
手数料を抑えてお得に稼いでいく方法などをお伝えします。
この記事は、少ない手数料で利益を最大化されたい方におすすめの記事です。
- コインチェックの手数料は高くない
- コインチェックの手数料は使い方によって抑えることができる
- コインチェックの取引所手数料は無料
- コインチェックの手数料が気になる方は、スプレッドにも要注意
- コインチェックとbybitの両方を使うと、良いとこ取りができて手数料面でお得
[cr-cc-info]
コインチェック(Coincheck)の手数料は高い?
コインチェックの手数料はほかの仮想通貨取引所と比べて特別高いということはありません。
コインチェックは、取引所での手数料が無料なので、仮想通貨の売買では手数料が嵩まないというメリットがあります。
使い方によって、手数料を抑えてお得にコインチェックを利用する方法を後述いたします。
是非最後までご覧ください。
コインチェック(Coincheck)の手数料は何種類?
コインチェックの手数料は、大きくわけて以下の3種類です。
- 取引所手数料
- 販売所手数料
- 入出金手数料
- 仮想通貨/入金・送金手数料
- コインチェックつみたて手数料
上記の手数料を把握しておけば、コインチェックをうまく使って利益を伸ばしやすくなります。
そこでここからは、コインチェックの手数料について順番に解説していきます。
コインチェック(Coincheck)取引所・販売所手数料
コインチェック(Coincheck)の取引所・販売所手数料を解説します。
取引所ではユーザー同士で仮想通貨を取引します。
販売所ではユーザーは仮想通貨会社と取引します。
コインチェック(Coincheck)取引所手数料
コインチェックにおける取引所での売買手数料は、Maker・Takerともに無料です。
なおMaker(メイカー)とは、取引所に注文を出す人のことを言います。
また、Taker(テイカー)とは、Makerが出した注文で取引をしたいと希望する人のことです。
このようにMakerが出すことで取引がスタートするので、Makerの手数料が有利になるケースが多いです。
Makerの手数料が-0.01などマイナスになっている場合は、Makerが手数料分の金額を受け取れることを意味します。
コインチェック(Coincheck)販売所手数料
コインチェックにおける販売所の売買手数料は、無料となっています。
しかし、カバー先の価格に対して0.1〜5.0%の手数料相当額がかかる点に注意しましょう。
販売所は、仮想通貨会社が決めている価格でいつでも取引することができる点が魅力です。
ただ、販売価格に対してかかる0.1〜5.0%の実質的な手数料はとても大きいため、取引所で仮想通貨の購入がおすすめです。
コインチェック(Coincheck)の入金・出金手数料
まずは、コインチェックの入金・出金手数料をご紹介します。
入金手数料・出金手数料の順に解説していきますね。
➀入金手数料
コインチェックの入金手数料は、以下の通りです。
振込手数料 | 利用する銀行によって異なる |
---|---|
コンビニ入金 | ・~2万9,999円:770円 ・3万円~30万円:1,018円 |
クイック入金 | ・~2万9,999円:770円 ・3万円~49万9,999円:1,018円 ・50万円~:「入金額×0.11+495」円 |
コインチェックのクイック入金は入金額によって手数料が異なるので、ご注意くださいね。
➁出金手数料
コインチェックの出金手数料は、407円です。
なお、コインチェックの出金は銀行口座への出金となります。
コインチェック(Coincheck)の仮想通貨入金・送金手数料
ここでは、コインチェックの仮想通貨入金手数料・送金手数料について、解説していきます。
イレギュラーな手数料もあるので、思わぬ落とし穴にはまらないよう、コインチェックの仮想通貨入金手数料・送金手数料を見ていきましょう。
➀仮想通貨入金手数料
コインチェックの仮想通貨入金手数料は無料です。
常時なら約30分で入金額が反映されると言われています。
ですが、入金額が大きくなるほど、反映までの時間がかかりやすい点には要注意。
入金反映までの時間については、その時の状況にも左右されると言われている点をおさえておきましょう。
➁仮想通貨送金手数料
コインチェックの仮想通貨送金手数料は、以下の2種類にわけられます。
- 通常時の送金手数料
- 変動型送金手数料
ここでは上記2つのコインチェックにおける仮想通貨送金手数料をお伝えしますね。
➀通常時の送金手数料
コインチェックの通常時の送金手数料は、以下の表をご覧くださいね。
対象通貨 | 送金手数料 |
---|---|
ビットコイン | 0.001 BTC |
イーサリアム | 0.01 ETH |
イーサリアムクラシック | 0.01 ETC |
リスク | 0.1 LSK |
ファクトム | 0.1 FCT |
リップル | 0.15 XRP |
ネム | 0.5 XEM |
ライトコイン | 0.001 LTC |
ビットコインキャッシュ | 0.001 BCH |
モナコイン | 0.001 MONA |
ステラルーメン | 0.01XLM |
クアンタム | 0.01QTUM |
ベーシックアテンショントークン | 4.75 BAT |
アイオーエスティー | 1.0 IOST |
エジソンコイン | 14.0 ENJ |
オーエムジー | 2.2 OMG |
上記の通り、コインチェックを使って仮想通貨を送金する際には、通貨ごとに異なる手数料が発生します。
ちなみに2021年6月14日時点では、1BTCは約430万円ですので、コインチェックを使ってビットコインを送金する場合、約4,300円の手数料が必要に。
こういった点からコインチェックの手数料が高いと考える人もいます。
その一方で海外へ送金する場合、銀行だと5,000円ほど手数料がかかるケースもあるので、コインチェックを使った方がお得と感じる人も。
銀行を使った送金は手数料だけでなく、金額の反映までに数日かかるケースもあり、デメリットに感じる方が増えています。
その代わりに仮想通貨を使った送金が注目を集めています。
なので、今後もよりお得に送金されたい場合には、コインチェックなどの送金方法を見落とさないようにしましょう。
➁変動型送金手数料
コインチェックの変動型送金手数料は、以下をご覧くださいね。
通貨名 | ネットワーク手数料 | 送金手数料 |
---|---|---|
ビットコイン (BTC) |
0.001BTC未満 | 0.001BTC |
0.001BTC以上0.002BTC未満 | 0.002BTC | |
0.002BTC以上0.004BTC未満 | 0.004BTC | |
0.004BTC以上0.008BTC未満 | 0.008BTC | |
0.008BTC以上 | 0.016BTC | |
イーサリアム (ETH) |
0.01ETH未満 | 0.01ETH |
0.01ETH以上0.02ETH未満 | 0.02ETH | |
0.02ETH以上0.04ETH未満 | 0.04ETH | |
0.04ETH以上0.08ETH未満 | 0.08ETH | |
0.08ETH以上 | 0.16ETH | |
ベーシックアテンショントークン (BAT) |
・ETH手数料区分によってBAT相当額が必要。 ・BAT手数料の支払い時には小数点以下切り捨て。 ・使用する換算レートはBAT/ETH。 |
コインチェックの仮想通貨変動型送金手数料は、2020年11月25日にスタートとなりました。
コインチェックが変動型送金手数料をスタートした理由は、送金の遅れなどを抑制するためとされています。
詳しくはコインチェックの公式ページをご覧くださいね。
まだコインチェックの口座をお持ちでない場合には、変動型送金手数料の詳細をチェック後、口座開設もサクッと済ませておきましょう。
[cta-coincheck]
コインチェック(Coincheck)つみたて手数料
口座振替手数料 | 無料 |
---|---|
サービス利用手数料 | 無料 |
手数料相当額 | 0.1〜4.0% (カバー先又は当社取引所の価格に対して) |
コインチェックのつみたて手数料は上記の通りです。
価格の急変時や市場の流動性などの条件下において、上記を超える手数料相当額を含んだ売買価格を提示する場合がある点に注意しましょう。
コインチェック(Coincheck)の手数料を安くするには?
コインチェックの手数料を安くするコツは、以下の3つです。
- できるだけ取引所でトレードする
- 取引回数・入出金の回数をできるだけ少なくする
- 相場の急変時のトレードはしない
上記3点を心がければ、コインチェックの手数料をうまく節約できます。
コインチェックの手数料を少しでも減らしたい方は、無理のない範囲で上記3つのコツを実践しましょう。
できるだけ取引所でトレードする
仮想通貨を購入する際に、できるだけ取引所でトレードしましょう。
取引所のメリットは、手数料がかからないことです。
ただし、デメリットとして自分の取引した銘柄が取り扱われていない場合があります。
また、取引板にならんでいないと購入できないため、1BTC購入したいのに0.6BTCしか購入することができないという可能性があります。
取引回数・入出金の回数をできるだけ少なくする
取引回数・入出金の回数をできるだけ少なくしましょう。
コインチェックの取引所での取引であれば、取引回数が嵩んでも負担になることはありません。
ただし、販売所の手数料は仮想通貨店頭価格の0.1〜5.0%、入出金手数料は約1,500円程度かかります。
この手数料をなるべく抑えることがコインチェックの手数料を安くするコツです。
相場の急変時のトレードはしない
相場が急変した際は、取引所の手数料が0.1〜5.0%を超える可能性があります。
また、市場の流動性があまりない通貨も同様に手数料が高騰する可能性があるため、見極めて取引しましょう。
コインチェック(Coincheck)の手数料は高い!?他の取引所との比較
そんな方のため、コインチェックの手数料を、他の主要取引所の手数料と比較しました。
ここでお伝えする手数料の比較は、以下の5点となります。
- 入金手数料
- 出金手数料
- 仮想通貨の取引手数料
- 販売所取引時のスプレッド
- 仮想通貨送金手数料
コインチェックの手数料が本当に高いのかどうか見極めるためにも、上記5つの手数料を比較していきましょう。
比較➀入金手数料
コインチェックと、その他の主要取引所における入金手数料の比較表は、以下をご覧くださいね。
名称 | 項目 | 手数料 |
---|---|---|
コインチェック | 銀行振込 | 利用銀行による |
コンビニ入金 | 770〜1,018円 | |
クイック入金 | 770〜1,018円 | |
GMOコイン | 銀行振込 | 利用銀行による |
即時入金 | 無料 | |
DMM Bitcoin | 銀行振込 | 利用銀行による |
クイック入金 | 無料 | |
bitFlyer | 銀行振込 | 利用銀行による |
クイック入金 | 無料〜330円 | |
BITMAX | 銀行振込 | 利用銀行による |
LINE Pay | 110円 |
コインチェックの入金手数料は高めです。
入金手数料が無料の取引所もあるので、お得に使いたい方は、別の取引所と使い分けると良いですよ。
比較➁出金手数料
コインチェックと、その他の主要取引所における出金手数料の比較表は、以下をご覧くださいね。
名称 | 出金手数料 |
---|---|
コインチェック | 407円 |
GMOコイン | 無料 |
DMM Bitcoin | 無料 |
bitFlyer | 220〜770円 |
BITMAX | ・銀行振込 400円 ・LINE Pay 110円 |
bybit | 無料 ※ただし以下のマイニング手数料が発生 |
コインチェックの出金手数料は、少し高めです。
bybitなど、出金手数料が無料の取引所があるからです。
出金手数料を重視される方はbybitなど、他の取引所を選ばれると良いですよ。
比較➂仮想通貨の取引手数料
コインチェックと、その他の主要取引所における仮想通貨の取引手数料の比較表は、以下をご覧くださいね。
名称 | 販売所手数料 | 取引所手数料 |
---|---|---|
コインチェック | 無料 | Maker:0% Taker:0% |
bitFlyer | 無料 | 0.01%~0.2%(各通貨によち異なる) |
GMOコイン | 無料 | Maker:-0.01% Taker:0.05% |
bitbank | 無料 | Maker:-0.02% Taker:0.12% |
DMM Bitcoin | 無料 | 取引不可 |
BITMAX | 無料 | 取引不可 |
bybit | 取引不可 | ・Maker:-0.0250% ・Taker:0.0750% |
コインチェックの仮想通貨取引手数料は、一般的と言えます。
MakerもTakerも手数料が0%なので、Takerに有利と言えるでしょう。
比較➃販売所取引時のスプレッド
コインチェックと、その他の主要取引所における販売所取引時のスプレッド比較表は、以下をご覧くださいね。
名称 | 販売所のスプレッド |
---|---|
コインチェック | 5.90% |
DMM Bitcoin | 1.20% |
BITMAX | 2.90% |
GMOコイン | 3.80% |
bitFlyer | 7.40% |
bybit | 取引不可 |
上記比較表の通り、コインチェックの販売所取引時のスプレッドは高めとなっています。
なお、スプレッドとは通貨の販売価格と売却価格の差のことです。
スプレッドの差が大きい取引所を使った場合、同じ通貨を買う場合でも高く買って、安く売ることに。
反対に、スプレッドの差が小さい取引所を使うと、同じ通貨を買った際でも安めに買って、高めに売ることができます。
これらの点からスプレッドが狭い取引所を選べば、取引コストを抑えられます。
スプレッドは厳密に言うと手数料ではありません。
ですが上記の通りスプレッドは、実質的には取引コストとなってのしかかってきます。
これらの点から、スプレッドは「隠れた手数料」と言われることも…。
仮想通貨の取引をする際には、できるだけスプレッドの狭い取引所を選ぶことが重要です。
そしてスプレッドの観点から見ると、コインチェックは若干不利と言えるでしょう。
比較➄仮想通貨送金手数料
コインチェックと、その他の主要取引所における仮想通貨送金手数料の比較表は、以下をご覧くださいね。
名称 | 送金手数料 | ||
---|---|---|---|
ビットコイン | イーサリアム | リップル | |
コインチェック | 0.001BTC | 0.01ETH | 0.15XRP |
bitFlyer | 0.0004BTC | 0.005ETH | 無料 |
BITMAX | 0.001BTC | 0.005ETH | 0.15XRP |
GMOコイン | 無料 | 無料 | 無料 |
DMM Bitcoin | 無料 | 無料 | 無料 |
bybit | 無料 | 無料 | 無料 |
コインチェックの仮想通貨送金手数料は、高めと言えます。
bybitなど、送金手数料を無料としている取引所があるからです。
そのため、仮想通貨送金手数料などをふまえて取引所を選ぶ際には、コインチェックよりもbybitの方がおすすめです。
bybitはコインチェック同様、スマホアプリの使い勝手が抜群との口コミがあるうえ、キャンペーンも充実しています。
メンテナンス時間がなく、注文が通りやすい点もbybitの大きな魅力。
コインチェックの取引手数料に高さを感じた方は、bybitにも口座を開設し、両方を使い分けると良いですよ。
そうすればコインチェックとbybitの良いとこ取りができて、利益を伸ばしやすくなります。
\USDTがもらえるキャンペーン中!/
コインチェック(Coincheck)の基本情報
「そもそもコインチェックって、どんな取引所なの?」という方のため、以下2点の基本情報をご紹介します。
- 取引ルール
- 会社概要
コインチェックをフル活用できるよう、どんな取引所なのか確認しておきましょう。
➀取引ルール
取扱通貨数 | 16 |
---|---|
取引方法 | 現物取引 |
最低取引金額 | 500円~ |
問合せ方法 | ・電話 ・問合せフォーム |
➁会社概要
会社名 | コインチェック株式会社 |
---|---|
会社設立日 | 2012年8月 |
代表取締役 | 勝屋 敏彦 |
所在地 | 渋谷区渋谷3-28-13 渋谷新南口ビル3F |
親会社 | マネックスグループ株式会社 (東証一部 8698) |
コインチェック(Coincheck)の手数料まとめ
最後にコインチェックの手数料について、まとめておきますね。
- コインチェックの手数料は高くない
- コインチェックの手数料は使い方によって抑えることができる
- コインチェックの取引所手数料は無料
- コインチェックの手数料が気になる方は、スプレッドにも要注意
- コインチェックとbybitの両方を使うと、良いとこ取りができて手数料面でお得
コインチェックの手数料は、その他の取引所よりも高くなることがあります。
ですがコインチェックは手数料以外のメリットが多く、愛用するトレーダーが多いです。
コインチェックの手数料が気になった方は、bybitとの併用で手数料を安く抑えることをおすすめします。
まだどちらにも登録されていない方は、以下からコインチェック・bybitに口座開設をしておきましょう。
\USDTがもらえるキャンペーン中!/