イーサリアムがビットコインの時価総額を上回る「軌道」に乗っている理由

今日の仮想通貨ニュースをざっくりいうと

  • ビットコインとイーサリアムの覇権争いが加熱している
  • 差は縮まっており、イーサリアムがビットコインを超えると予測する専門家もいる
  • DeFiやNFT、グレースケール・イーサリアム・トラストなどの流行がイーサを牽引している

目次

ブルームバーグのアナリストがETHのBTC超えを予想

ブルームバーグの上級アナリスト Mike McGlone氏は、最新のレポートの中で次のように記しています。

特に暗号のような初期の資産クラスにおける分散化の利点を強調すると、永続的に見える傾向は、イーサリアムがビットコインに対して市場シェアを獲得していることである。

イーサリアムの出来高は、イーサリアムが前進するための先行指標である

ビットコインとイーサリアムはどちらも強気な基盤を持っていますが、イーサリアムの基盤とユースケースは、ビットコインのよりマクロな価値貯蔵の属性を強力に補完するものです。

McGlone氏は、CoinMarketCapのを引用して、イーサリアムの10日間の平均取引量はが2021年の初めから倍増していると述べています。

ビットコインの価格は過去12カ月間で約4倍に高騰していますが、イーサリアムの価格は同期間に1,000%上昇しています。

昨年、イーサリアムを基軸とする分散型金融(DeFi)とNFT(ノンファンジブル・トークン)が大流行したことが価格を大きくお仕上げました

その他にも、グレースケール・イーサリアム・トラストなどのイーサリアム投資商品が投資家の資金と人気を集めています。

これらの投資商品は、イーサリアムを直接購入する行為を回避しながら、証券の形でイーサリアムに投資できます。

McGlone氏はのこれについて触れ、次のように続けています。

CoinShares(ジャージーに拠点を置くデジタル資産投資会社)のアナリストは、最新のデジタル資産ファンドフローレポートの中で、「イーサリアムは投資商品への流入が続いており、(先週は)合計3,300万ドルに達し、投資家が選択するアルトコインであり続けている」と書いている。

リップルちゃんのざっくりまとめ

監修者リップルちゃん
BTCとETHの形勢が逆転しつつある?というお話。
監修者リップルちゃん
昨日はエルサルバドルでBTCが基軸通貨になるかも、という話題をお伝えしましたが、大きな変動はありませんでした。
監修者リップルちゃん
しかも昨日にはトランプの発言でゴリッと削られていましたね。かわいそう。

監修者リップルちゃん
ドージのような新たなライバルが続々と台頭する中続いている頂上決戦から目が話せません。
最大6,030ドル(約850,000円)もらえる✨
記事監修者紹介
仮想通貨トレーダーリップルちゃん @Ripple_chandayo
リップルの情報を発信する仮想通貨系インフルエンサー。
Twitterを中心に2000名以上のフォロワーを持つ。
仮想通貨・FX投資で累計4桁万円の利益を出した経験をもとに、2019年4月より本サイト仮想通貨記事の監修を務める。

参照記事 Crypto 2021 Price Prediction: Why Ethereum Is ‘On Track’ To Surpass Bitcoin’s Market Cap

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2015年より仮想通貨トレードを開始し、独自の分析手法で安定的なリターンを実現。複数の経済メディアで仮想通貨市場の解説を担当し、その的確な相場予測で多くの支持を集める。現在はファイナンスポートの自社コンテンツ編集長として、仮想通貨市場分析レポートの執筆を手がける。

目次